必ず知っておくべき。宅建試験の合格点が上がっている理由

こんにちは、充建ライフです!!

 

今回は宅建の合格点があがっている理由とその波に乗り遅れない方法についてお伝えします。

もし、今あなたが

 

「年々合格点数上がってきているし難易度高いのかな、、」

 

「みんな優秀でついていけるか不安、、」

 

このように感じていたらその合格点が上がっている理由を知っておいてほしいです。

 

それさえ知っていれば合格点が高いことに余計な悩む時間を使ったり、必要以上に心配に思う必要がありません。

僕自身、勉強を始めた当初は合格点の高さに

 

厳しいな、、届くのかな、、と思いました。

ですがその高くなっている理由を知ってさえしまえば納得もできましたし、そのことに心が振り回されることもありませんでした。

 

ではどのくらい合格点数が高くなっているかはご存じですか??

 

過去の合格点と比較していくと3,4点は平均的な合格点数があがっているんですね。

 

宅建の試験は絶対的な合格ラインがあるわけではなく受験者の全体的な点数をみて合格点が決まります。

 

なので合格点が高まっているということは全体の取得点数も上昇傾向にあるんですね。

 

ではなぜ時代を経るにつれて全体の点数が向上したのでしょうか。

 

それは 勉強できる媒体が増えたからなんです。

ネット動画のフレーム素材(16:9)

昔は教材や資格スクールをメインに勉強する方が多くいらっしゃいました。

 

実際、今も主流ではあり多くの方が使っていますがこのデメリットとして内容を理解するのが難しいという点があります。

はてなマーク・クエスチョンマーク

正直な話教材や資格スクールの方は立場上崩しすぎた話をすることができないため少しお堅い話になってしまます。

 

ただ、、難しい話かつお堅い話って理解するのがめちゃくちゃ大変じゃないですか??

 

皆さんも学校の授業や免許センターなどで実感したことがあるのではないでしょうか??

 

なので、これしか勉強する方法がなかった時代は理解するの難易度が高く、合格点はそこまで伸びなかったんですね。

 

しかし今の時代はyoutube、個人販売の教材など砕けていてわかりやすいものがたくさん存在します。

その結果、理解できるようになった人が増え合格点数が伸びていっているんです。

 

このような流れの中でこれまでの手法しか知らない人がいたら、、

 

合格者との間で点数はどんどん開いていってしまいます。

 

合格するためには正攻法以外の勉強法をしていく必要があるんです。

 

ここまではご理解いただけましたか??

 

ではどのように勉強していったかについてお伝えします。

①まずは正攻法で勉強を行う→基礎や重要なポイントを把握するため

 

②そのなかで理解することが難しい分野を見つける

 

③その分野を分かりやすく解説している講師の動画を何回もみる。

正攻法の勉強ははじめて見る際には周辺知識も話してくれたりするのでわかりやすいですが、二回目以降に使う際は非常に効率が悪いです。

 

そして大切なのはその理解できた、覚えた動画を何度も反復することです。

反復横跳びのイラスト(男の子)

正直一回納得できただけでは同じ問題が来たときに同じように間違えてしまうと思います。

 

なのでその動画の音を音楽のように覚えるまで反復して覚えてください!

 

結果、高得点の波に乗り遅れない方法はいろんな媒体をつかって勉強するということです。

 

まずは「○○(苦手な分野) 解説」でしらべてみてください!

 

反復して高得点の波に乗っていきましょう🌊